設定画面説明



デザイン設定

掲示板のタイプ
掲示板の表示デザインタイプの設定です。
ここの設定を変えれば、デザインを違うものに変えられます。
変更した場合でもログや設定はそのままでご利用頂けます。
掲示板タイプ一覧

掲示板のタイトル
ページの上部に表示される掲示板のタイトルです。

タイトル画像URL
掲示板の上部に表示される画像のアドレスです。(使用しない場合は空欄)

掲示板の説明・メッセージ
掲示板のタイトル、又はタイトル画像の下に表示されるメッセージです。
訪問者へのメッセージや投稿の際の注意などでご利用ください。
改行した場所に自動的に「<BR>」タグが挿入されます。
(ですので、テーブルタグを記述する場合などは、
なるべく改行しないで記述して下さい。)

背景色
掲示板全体の背景色です。[カラーコード一覧]

背景画像URL
掲示板の背景になる画像のアドレスです。(使用しない場合は空欄)

背景画像の表示方法
背景画像を使用する場合の表示方法を決定する設定です。

文字色
掲示板全体の基本文字色です。[カラーコード一覧]

リンク色[カラーコード一覧]
未訪問 ・・・ まだ行ったことの無いリンク先
訪問済 ・・・ すでに行ったことのあるリンク先
選択 ・・・ 今選択中のリンク先

スクロールバーの色
ページの右側にあるスクロールバーの色です。

さらに詳細な設定がしたい方は、
設定欄に「バーの色」「三角の矢印の色」「バー背景の色」「枠の色」の順で
色コードを半角スペースで区切って記入して下さい。

また、以下のようなスタイルシートの記述をする事で
さらに自由にカスタマイズする事も出来ます。


全体の文字の大きさ  
掲示板全体の文字の大きさです。
この設定は見る人の環境によっては意味が無い設定です。

記事表示背景の透明度
記事表示テーブルを半透明にするかどうかの設定です。
数字は、どのくらい透かせるかという割合です。
「透明にしない」に設定することを推奨します。
この設定をすると、訪問者が古いブラウザなどをご利用の場合、
正常に機能しなかったり非常に見難い掲示板になってしまう可能性があります。

親記事背景テーブルの幅
ページ全体の幅に対する親記事(新規投稿の記事)の幅の割合です。
掲示板の種類によっては意味が無い設定です。

レス記事背景テーブルの幅
親記事の幅に対するレス記事(返信記事)の幅の割合です。
投稿記事の背景色・題名色・文字色
記事を投稿する際に選択できる色を
半角スペースで区切って指定してください。
掲示板の種類によっては意味が無い設定です。
(例: )

ここを空欄や指定色を1つだけにする場合は、
↓「背景色・文字色を選択させない場合」を利用してください。

背景色・文字色を選択させない場合
この設定で記事の背景色や文字色をあらかじめ管理者が指定できます。

記事を投稿してくれる人に背景色を選ばせたくない時は、
「親背景色」と 「レス背景色」両方に色を指定して下さい。

記事を投稿してくれる人に文字色を選ばせたくない時は、
「親文字色」と 「レス文字色」両方に色を指定して下さい。

4つすべての欄を埋めた場合、
投稿者は色に関しては何も選べないと言う事になります。
掲示板のタイプによっては意味が無い設定です。

特別コード
ここに各掲示板で以下で指定されたコードを入力すると、
掲示板のタイプにあったカスタマイズができます。
※「半角スペースで区切る」などと指定されていない場合や
サンプルで区切られていない場合は区切らないでそのまま記述して下さい。

入力値 内容
タイプ1 記事表示テーブルの枠の色を変えられます。
上記に続いて半角スペースで区切って色コード指定でフォームの背景色指定
上記に続いて半角スペースで区切って色コード指定でフォームの枠の色指定
タイプ2 記事テーブルごとにレス投稿フォームを表示する。
上記に続いて半角スペースで区切って返信フォームの縦幅(行数)を指定出来ます。
上記に続いて半角スペースで区切って返信フォームの横幅を指定出来ます。
タイプ3 記事表示背景色を指定できます。
上記に続いて半角スペースで区切って投稿フォームの背景色を指定出来ます。
上記に続いて半角スペースで区切って色コード指定でフォームの枠の色指定
タイプ4 記事表示テーブルの枠の色を変えられます。
タイプ5 投稿フォームの背景色を指定出来ます。
上記に続いて半角スペースで区切って色コード指定でフォームの枠の色指定
上記に続いて半角スペースで区切って色コード指定で記事テーブルの背景色指定
ここに画像URLを指定することで、背景を画像にすることも可能です。
上記に続いて半角スペースで区切って画像URLを指定することで、
タイトルなどが表示される枠の背景を画像にすることが可能です。
タイプ6 記事表示テーブルの枠の色を変えられます。
上記に続いて半角スペースで区切って色コード指定で記事背景の色指定
タイプ7 記事表示テーブルの枠の色を変えられます。
上記に続いて半角スペースで区切って色コード指定でフォームの背景色指定
上記に続いて半角スペースで区切って色コード指定でフォームの枠の色指定
上記に続いて半角スペースで区切って色コード指定で記事テーブルの背景色指定
タイプ8 記事表示テーブルの枠の色を変えられます。
タイプ9 ツリー表示部の親記事の背景色を指定できます。
ツリー表示部の親記事の背景色を無くします。
この文字を含んでいる場合、記事の部分を無くし上部のツリー部分のみの表示にします。
この文字を含んでいる場合、上部のツリーの部分のタイトルの前にそれぞれの記事番号を表示します。
この文字を含んでいる場合、上部のツリーの部分の日付の後ろにそれぞれの記事番号を表示します。
この文字を含んでいる場合、上部のツリーの部分の
傾きが変わり、横に広がり難くなります。返信が多い場合などに有効です。
この文字を含んでいる場合、上部のツリーの部分で
返信が斜めに付いていかず、真下に付いていきます。
返信が多い場合などに有効です。
上部のツリー部分で、指定の件数以上の返信が付いた場合に
それ以降の記事が斜めに付かず真下に付いていきます。
clearの後に任意の数字を指定して下さい。最大で9までです。
この文字を含んでいる場合、上部のツリー部分の文字が小さい文字で表示されます。
最後尾にこの文字に続けて画像URLを記述すると、
ツリー表示部の「▼」の部分を画像に出来ます。
上記に続いて画像URLを記述すると、
ツリー表示部の「・」の部分を画像に出来ます。
タイプ10 記事表示テーブルの枠の色を変えられます。
タイプ11 記事表示テーブルの背景色を変えられます。
記事表示テーブルの背景色を無くします。
記事表示部とタイトル表示部の背景色を無くします。
この文字を含んでいる場合、記事タイトルを太字にします。
この文字を含んでいる場合、記事タイトルを大きめに表示します。
タイプ12 全体を左寄りに出来ます。
全体を右寄りに出来ます。
ボタンを文字に。
全体を右寄りでボタンを文字に。
全体を左寄りでボタンを文字に。
この文字を含んでいる場合、カウンターをページ最上部の右端に表示します。
タイプ13 ライン等を自分で用意した画像に出来ます。
「親記事のライン・レス記事のライン・レスボタンの画像」
の順で半角スペースで区切って記入してください。
タイプ14 全体を左寄りに出来ます。
全体を右寄りに出来ます。
この文字を含んでいる場合、カウンターをページ最上部の右端に表示します。
タイプ15 返信でもアイコンを使用できるようにします。
この文字を含んでいる場合、親記事のアイコンの場所を
テーブル内に表示します。
この文字を含んでいる場合、文章の下に表示されるラインを
消すことが出来ます。
この文字を含んでいる場合、全体を左寄りに出来ます。
この文字を含んでいる場合、全体を右寄りに出来ます。
この文字を含んでいる場合、カウンターをページ最上部の右端に表示します。
タイプ16 記事表示テーブルの外枠の色を変えられます。
上記に続いて半角スペースで区切って色コード指定で内枠の色の指定
この文字を含んでいる場合、返信記事の枠(内側の枠)を点線ではなく実線に変更します。
この文字を含んでいる場合、全体を左寄りに出来ます。
この文字を含んでいる場合、全体を右寄りに出来ます。
この文字を含んでいる場合、カウンターをページ最上部の右端に表示します。
タイプZ 記事表示部分の投稿者名と投稿時間の表示を改行せず1行で表示します。


※「半角スペースで区切る」などと指定されていない場合や
サンプルで区切られていない場合は区切らないでそのまま記述して下さい。


機能設定

ホームページのURL
あなたのホームページのアドレスです。
ホームページヘリンクしたくない場合は空欄にしてください。
また、この欄にタグを記述することでご自分でリンクの設定なども可能です。


投稿をお知らせするPCメールアドレス
掲示板に投稿があった場合に、指定のメールアドレスに投稿内容を通知します。
宛先は最大3件まで指定可能です。

削除キー欄に管理パスワードを記入して投稿した場合は送信されません。
 
投稿をお知らせする携帯メールアドレス
掲示板に投稿があった場合に、指定のメールアドレスに投稿内容を通知します。
宛先は最大2件まで指定可能です。

「冒頭部のみ通知」を選択することで、
長い文章が投稿されても冒頭の一部のみしか送信しません。

削除キー欄に管理パスワードを記入して投稿した場合は送信されません。
 
パスワードを変更する場合は記入
掲示板の管理用パスワードを変更する場合は、
(半角英数字4〜8文字)でこの欄に記入して下さい。
また、作成時のメールアドレスが正確に記入されていない場合は変更できません。

1ページに表示する親記事の数
1ページに表示させる親記事の表示数です。(推奨7件以下)
この数字をあまり多くすると、表示が遅くなり
訪問者の環境によっては通信料金とPCへの負担をかけることになります。

掲示板の表示を速くするため、必要が無い場合はなるべく少なく設定して下さい。
 
この設定を5件以下にすることで、
画像をサムネイル表示するサイズ」を最大175ピクセルまでの
大きさに指定する事が出来るようになります。
 
記事最大保存件数
投稿があった記事を最大どれくらい保存するかという設定です。
この数値を超えた記事は一番最後の(古い)記事から削除されていきます。
この数は親記事・返信記事合わせた件数です。

※ オプションの「全ログ保存・検索」をご利用の場合
「この件数で過去ログに移行する場合はチェック」にチェックを入れると、
現行ログが保存件数を超えた場合に、順次過去ログへ移行をするようになります。
チェックを入れない場合は、300KB(300件以上)までのログを現行ログとして保存し、
それ以降のログを過去ログとして保存します。

掲示板に投稿出来る人
掲示板に誰が投稿できるかを設定する欄です。
入室制限ではありません。
「全員可能」
「管理者のみ投稿」 親記事もレス記事も管理人のみ投稿できます。
投稿は管理者画面から。
削除キー欄に管理パスワードを入れて投稿して下さい。
「管理者のみ返信」 レス記事は管理人のみ投稿できます。
投稿は管理者画面から。

投稿フォームを表示
掲示板のトップページに投稿フォームを表示するかの設定です。
これを表示させない場合には左上に[新規投稿]というリンクが現れ、
そこから投稿することが出来ます。

返信機能を利用する
返信機能を利用するかの設定です。
「しない」すると返信フォーム(へのリンク)が表示されません。

返信がつくと記事を先頭に移動
記事にレス[返信]が付くとその記事ごと(スレッドごと)掲示板の一番先頭に
移動するかの設定です。

アイコンの設定
アイコンを利用する場合は、アイコンの名前とURLを
1つずつ改行して記述してください。
名前とURLの各行(改行数)は対応しています。

URLが長く、自動的に折り返されてしまっても、
名前を見ため同じ段にするために改行する必要はありません。

アイコンなし」等その欄を選択してもアイコンを
表示させない欄を作成する場合はURL欄に「no」と入れてください。

ランダム」等その欄を選択するとアイコンが
適当に選択される欄を作成する場合はURL欄に「random」と入れて下さい。


また、アイコン利用時にリンクが必要なときは
「アイコン著作権表示タグ」欄にタグを記入してください。

:
アイコンの名前 

アイコンのURL   (アイコン一覧


アイコンの選択を許可せずに全てランダムで表示されるようにする場合は、
URL欄の最初の行に「allrandom」と入力し、
それ以下にランダムで表示される対象のアイコンURLを指定して下さい。

※ 「allrandomどんなアイコンかは書き込んでからのお楽しみです!」
□□ の様に「allrandom」の後ろにメッセージを追加する事で、
□□ アイコン一覧のページにアイコンの一覧のかわりに
□□ その指定のメッセージを表示する事が出来ます



:
アイコンの名前 

アイコンのURL   (アイコン一覧

※ 管理者専用アイコンや常連専用アイコンはこちら



荒らし対策

タグ使用を許可
利用可能タグ一覧に記載のあるタグだけを限定的に利用
を許可するかの設定です。
検索エンジン登録拒否
ロボット型の検索エンジンに検索されるのを防ぐ設定です。
一度検索エンジンに登録されてしまうとこの設定をしても、
その登録が削除されるまである程度の時間が掛かります。

掲載前に管理者が内容チェック
この設定を「する」にした場合は、
記事の投稿があると、そのままその内容を掲示板に反映させずに、
管理者がチェックした後で掲示板に投稿内容を掲載します。

管理者が投稿された記事をチェック後に許可するには、
投稿をお知らせするPC(携帯)メールアドレス」によって通知されるメールの
URLをクリックすることで掲載を許可し内容を反映させて下さい。

又は、設定画面の上部「記事掲載許可」ボタンより行って下さい。

携帯メールを利用する事で、投稿後すぐに掲載を許可する事も可能です。

※ 投稿の際に削除キー(Delkey)欄に管理パスワードを記入することで、
その記事に関してはそのまま掲示板に反映されます。

  
管理者チェックの場合のメッセージ
上記の管理者が事前にチェックする機能を利用した場合に、
訪問者の投稿後に表示されるメッセージです。
例:「投稿ありがとうございました。投稿は管理者が見た後に掲載します。」

  
3連続投稿禁止時間
これは掲示板に短時間で連続投稿されることを防ぐ設定です。

だれが投稿した記事かに関わらず、2つ前の投稿時間から
この設定時間以上が経過しないと投稿する事は出来ません。
荒らしに対応するために、この設定を
例えば180秒に設定すれば、3分ですから
10件書き込むのに30分近くかかります。

最大投稿文字数
一回に投稿を許可する文字数です。
荒らしがひどい時などは数値を小さくすることで効果があります。

投稿を許可しない言葉
投稿内容にこの欄で指定した言葉が含まれている場合は
投稿を受け付けません。
半角スペースで区切って下さい。
(例: )

短い単語例えば「ばか」等を記述した場合、
「そればかりか」等の文章でも拒否してしまいますので、注意が必要です。

対象は本文、題名、名前、メールアドレス、URLです。

※ 「標準禁止語句」にチェックをすると、一般にふさわしくないと思われる言葉や
  宣伝書き込みと思われる言葉の投稿を拒否します。
  「標準禁止語句」はこちらで随時追加していきます。


投稿拒否のホスト名
投稿を拒否したいホスト名を半角スペースで区切って
記述してください。
(例: )

「a」等だけなどを記述した場合、
ホスト名に「a」が含まれるものは
全て拒否してしまいますので、注意が必要です。

(投稿者のホスト名を見るには設定画面の下部から)

設定のコツ
例えば、「1234.abc.sample.ne.jp」というホスト名の場合、
書き込み毎に「1234」の部分が変わる可能性がありますので、
「abc.sample.ne.jp」又は「sample.ne.jp」と記述する事で
その文字の含まれるホスト名を全て拒否する事ができます。

ただ、この場合は同じプロバイダーを利用している人を
すべて拒否してしまいますので、関係の無い人を巻き込んでしまう危険があります。
ですので、荒らしの酷いときなど一時的に設定されることをお奨めします。


パスワードによる入室制限を設定している場合に
特定のホスト名のみを入室拒否したい場合はこの欄にそのホスト名を記入して下さい。

携帯電話の機種名・ホスト名を記述することで、
その機種・ホストからのアクセスを拒否することも可能です。


記事投稿者のホスト名を表示
記事中にその記事の投稿者のホスト名(投稿者のプロバイダーなどの接続情報)を
表示するかどうかの設定です。

「一部のみ」では、ホスト名の一部分のみを表示します。
例えば、「1234.abc.sample.ne.jp」というホスト名の場合、「..sample.ne.jp」のように表示されます。

 
書き込みを拒否する投稿
掲示板を荒らされた場合や、それを防止する場合に、
必要に応じて各項目にチェックを入れて設定して下さい。

通常は、設定を解除して置く事をお奨めします。

プロキシ経由 プロキシ経由での投稿を拒否します。
関係の無い方にも規制をしてしまう可能性がありますので、
荒らしが酷い場合などに一時的に設定して下さい。
ホスト名不明 ホスト名が数字のみのIPしか取得できない投稿を拒否します。
例 許可 1234.abc.sample.ne.jp
   拒否 123.45.678.9
海外からの投稿 日本以外のドメイン・ホスト名からの投稿を拒否します。
他サイトからの投稿 投稿元のページが他サイトか情報が取得出来ない投稿を拒否します。
自動投稿ソフトなどでの連続書き込みなどに有効です。
セキュリティソフトなどで投稿元の情報を遮断している場合も拒否します。

 
投稿削除のみ出来るパスワード
投稿された記事の削除のみが出来るパスワードの設定です。
編集や管理画面への入室は出来ません。
「半角英数字」4文字以上8文字以内で入力してください。

管理者以外の方へ削除を依頼する場合で、
設定画面には入られたくない場合などにご利用下さい。

管理者画面の「記事削除」ではご利用になれません。



パスワード入室・投稿制限

掲示板入室時のパスワード認証
掲示板入室時にパスワードを要求して、パスワードを知っている人だけに掲示板の閲覧を許可するかどうかの設定です。

掲示板入室時のパスワード
掲示板入室時にパスワード認証をする場合のパスワードを2つまで設定する事が出来ます。
半角英数字(4文字以上8文字以内)で入力して下さい。

携帯からのアクセスのみパスワード制限することも出来ます。
パスワード1欄に「phoneonly」と記述した後に、そのパスワードを記入して下さい。
この時、「パスワード認証」はしないに設定して下さい。




特定のホスト名のみ入室を拒否する方法
「投稿拒否のホスト名」欄にそのホスト名を設定して下さい。

入室画面のメッセージ
パスワードの入力画面の上部に表示するメッセージです。
タグの使用も可能です。

 
投稿用パスワード認証による投稿制限
投稿時に指定のパスワードを入力しないと
書き込みが出来なくする設定です。
投稿用パスワードを半角英数字(4文字以上8文字以内)で指定して下さい。



ファイル添付機能

ファイル添付機能を使用
掲示板投稿者にファイルのアップロード(添付)を許すかどうかの設定です。
投稿を許可するファイルの種類を画像のみにも限定することも可能です。


容量制限・容量節約機能
1回の投稿で添付可能なファイルの上限容量を設定できます。


添付ファイル容量UPのオプションをご利用の場合

自動縮小機能によって、投稿可能容量を超える画像の投稿であっても、
自動でサイズを調節し容量内に収まるように試みます。

これにより
デジカメで撮った画像などの大きい画像を
画像編集ソフトで縮小せずにそのまま貼り付けても
投稿が可能となります。(画像によっては出来ないことがあります。)

また、容量節約機能の設定容量を超えた画像の投稿は、
自動でサイズを調節し保存容量の節約を試みます。

画像の保存容量を節約する為に、
容量節約機能の設定は100KB程度がおすすめです。


添付ファイル容量UPのオプションをご利用でない場合

1回で投稿可能な制限容量内であれば、
容量節約機能設定の容量KBを超えた画像の投稿は、
自動でサイズを調節し保存容量の節約を試みます。


画像ファイルは管理者がチェック
投稿者によってアップされた画像を、一度管理者がチェックしてから
掲示板に公開します。
「する」にした場合、設定画面入室後1ページ目の上部に
「添付ファイル許可」というボタンが表示されます。
そのボタンから入室・許可作業をして下さい。

返信でも添付機能を使用
返信の際でもファイルの投稿を許可するかの設定です。

お絵かき機能も使用
お絵かき機能を利用するかの設定です。
添付ファイル機能を使用しない場合は、
こちらもご利用になれません。
この機能はいづれかのオプションをお申し込みの方のみご利用になれます。

ファイルの表示位置
投稿された画像をどこに表示するかです。
「横(回り込み)」は文章の横に画像が表示されます。
「上」は文章の上に画像が表示されます。

画像をサムネイル表示するサイズ
投稿された画像がこの設定の大きさを超えた場合は
この設定の大きさで掲示板にサムネイル表示されます。
※画像をクリックすると画像がオリジナルサイズで表示されます。

1ページに表示する親記事の数」を5件以下に設定することで、
最大175ピクセルまでの指定が可能です。 

携帯から画像を見ることがある場合などは、
このサイズを小さくする事で、通信料の節約や表示できる画像が増えます。

サムネイル画像に表示するリンク枠
画像がサムネイル(縮小)表示されている場合に、
サムネイル画像にリンク色の枠を表示するかしないかの設定です。
設定する数字は枠の太さで、大きい数字ほど太くなります。

この枠を表示させると、サムネイル表示されているという事が分かり易くなります。
枠がない
枠がある

画像掲載許可前の画像URL
「画像ファイルは管理者がチェック」を「する」にしている場合に、
管理者がチェックする前に表示されている画像の設定です。
空欄ならば、こちらでご用意した画像が表示されます

画像以外添付の際の置き換え画像URL
テキストファイルや音楽ファイルなど画像以外のファイルが添付された際に、
ここで設定した画像が表示されます。
標準ではこの画像が表示されます。


画像分軽量化時の画像URL
この欄に画像のURLを記入すると
その画像が添付画像の変わりに表示され、
そこから添付画像にリンクされます。
空欄ならば、投稿画像が縮小された物が表示されます。

掲示板に訪れた際に、1ページに投稿済みの画像が沢山あると
その画像全てを一度に呼び込んでしまいますので
遅い回線をご利用の方への配慮として有効です。

http://www.style-21.com/piclink.gif
http://www.style-21.com/piclink2.gif
http://www.style-21.com/piclink3.gif





昇進機能

昇進機能の設定
昇進機能を利用するかの設定です。
回数による昇進 投稿した回数に従って昇進していきます。
〃(役職非表\示) 投稿した回数に従って昇進していきます。回数のみ表示されます。
お小遣いによる昇進 自分で設定した単位のポイントが、投稿ごとに与えられ、
それに従って昇進していきます。
使用しない

※ 管理者のみを昇進(臨時収入)させたくない場合はこちら

※ 常連様のみを昇進させたくない場合はこちら
昇進の役職名
昇進する際の役職名です。
役職名を半角スペースで区切って下さい。
昇進の条件と数を合わせてください。
昇進の条件
昇進する際の条件です。
数字をを半角スペースで区切って下さい。
また、はじめは「0」である必要があります。

昇進の役職名
昇進の条件

上記の例では、
投稿が1回目の方は「幼稚園生」・2回目の方は「小学校低学年」
11回目の方は「中学生」という風になります。

昇進の役職名と数を合わせてください。

昇進の条件を表示
上記で設定した昇進の条件を表示しないで、訪問者には隠す場合の設定です。

昇進させる書き込み文字数の条件
投稿回数または、獲得ポイントを加算するのに必要な最低の文字数です。
この文字数を下回る投稿では昇進状態に影響しません。
この設定で、昇進目的の短い投稿を減らす事が出来ます。

成長アイコンを使用する場合の設定
昇進状態によるアイコンの成長
昇進状態によってアイコンを成長させる(変える)かどうかの設定です。

成長アイコンのURL
アイコンのURLを1つずつ改行して記述してください。
この設定の1つ目のアイコンが役職の1つ目と対応しています。

昇進の条件・役職と数を合わせてください。

「no」と記述することで、その役職ではアイコンが表示されません。
ある程度昇進した人のみアイコンが表示されるという事が可能です。

お小遣い制の場合の設定
成長度合い
お小遣い(ポイント)は
「投稿文字数(全角文字は×2)」×「成長度合い」
の間で自動的に決められます。


ポイントマイナスは*回に1回程度
お小遣い(ポイント)が減ってしまうのが
どの位の頻度で起こるかという設定です。

お小遣いの単位
お小遣い(ポイント)の単位です。
例:円ポイントドル

お小遣い獲得時のコメント
お小遣い(ポイント)を獲得した時の、お小遣い(ポイント)に
続いて表示されるコメントです。
例:「2000円を手に入れた。

お小遣い紛失時のコメント
お小遣い(ポイント)を紛失した時の、お小遣い(ポイント)に
続いて表示されるコメントです。
例:「300円を落としてしまった。

臨時収入機能
「頻度」で設定した値に従い、
通常より多いポイントが得られる機能です。

臨時収入をもらった際は、そのポイントの前に
「コメント」で設定した文字が表示されます。
この欄にはタグの使用が可能です。
「コメント」欄を空欄にすることで、この機能を利用しないことも可能です。

臨時収入機能(コメント)
臨時収入機能(頻度)     回に一回程度・獲得ポイントを 倍にする
と設定すると↓
投稿の際に20分の1程度の確率で、ポイントが通常の5倍になります。
その際の表示は「ラッキー! 200,483円を手に入れた。」などとなります。


※ 管理者のみを臨時収入を拒否する場合はこちら



アクセスカウンタ

アクセスカウンターを表示
アクセスカウンターを表示するかの設定です。

カウンターの画像
使用するカウンターの画像です。

カウンターの桁数
表示するカウンターの桁数です。
4桁なら「0021」
6桁なら「000021」



専用アイコン・文字色

常連専用アイコン・文字色
常連さんの名前と常連アイコンのURL(文字色)を
1つずつ改行して記述して下さい。
名前とURL(文字色)の各行は対応しています。

「常連さんの名前」で指定した名前で投稿した場合に、
「常連アイコンのURL」で指定したアイコンに自動で置き換えられます。
文字色が指定されている場合は、文字色が指定の色に置き換えられます。
 ※ 文字色を選択させずに固定している場合は、専用文字色は無効になります。

投稿時にアイコン・文字色の選択の必要はありません。

設定例

 
文字色のみ専用色を用意して、アイコンは通常のものを選択させるには、
その方の段のアイコンURL欄に「no」と記入して下さい。(設定例の「あや」の段)
アイコンのみ使用したい場合も同様です。
アイコンまたは専用色を一人も使わない場合は、そちらの欄は空欄にして下さい。


常連のみ昇進させたくない場合の設定
この常連専用アイコンの「常連さんの名前」で設定した名前で投稿した場合に、
昇進をさせないようにするには、
「常連さんの名前」に対応した「常連アイコンのURL」の行の先頭に
「norankup」と記入して下さい。
常連アイコンと併用するには、「norankup」の後ろにURLを記入します。


管理者専用名・専用アイコン・文字色
「管理者名」で指定した名前で投稿した場合に、
「アイコンのURL(文字色)」で指定したアイコン(文字色)に自動で置き換えられます。

投稿時にアイコン(文字色)の選択は必要ありません。
アイコン・文字色どちらか1つだけ指定する事も可能です。

「管理者名」の名前で投稿するには
削除キー(Delkey)欄に管理パスワードを記入して投稿する必要があります。
これを利用すれば、何者かに管理者になりきられる事を防ぐことも出来ます。

「アイコンのURL」欄にURLを記入しなかった場合でも有効です。


管理者のみ昇進させたくない場合の設定
この管理者専用アイコンの「管理者名」で設定した名前で投稿した場合に、
昇進をさせないようにするには、
「アイコンのURL」の先頭に「norankup」と記入して下さい。
管理者専用アイコンと併用するには、「norankup」の後ろにURLを記入します。

管理者のみ臨時収入機能を設定したくない場合の設定
この管理者専用アイコンの「管理者名」で設定した名前で投稿した場合に、
臨時収入を得させないようにするには、
「アイコンのURL」の先頭に「nobonus」と記入して下さい。



携帯電話用画面設定

携帯から見た場合のメッセージ
携帯電話から掲示板にアクセスした場合に表示されるメッセージです。
 
携帯からでもアイコンを選択させたい場合は、
この欄の最後尾に「phoneicon」と記述してください。※ezwebを除く
(また、「phoneicon」の後にアイコンのアドレスを追加することで、
携帯からの書き込みには全てそのアイコンが表示されるようにもなります。)
 
投稿拒否のホスト名」欄への携帯の機種名の指定で
その機種からのアクセスを拒否をする事が出来ます。
 

1ページに表示する親記事の数
携帯のトップページに表示する親記事の件数です。
 
携帯トップページのレイアウト
imodeとVodafone用の画面の最初に表示されるレイアウト設定です。

「タイトル一覧」 ・・・ 親記事のタイトルと投稿者、投稿記事件数、最新の投稿者などを
一覧で表示します。

「親記事本文一覧」 ・・・ 親記事の書き込み内容を一覧で表示し、そこから返信記事を
表示させる事が出来ます。 サンプル 

携帯トップページでの本文表示文字数
トップページで親記事の本文を表示させる場合の文字数です。
通常は「標準」に設定をして下さい。

本文・返信の表示画面のレイアウト
返信や本文が表示される画面のレイアウト設定です。

「全返信一括表示」は、親記事と返信の本文をを全て一括で表示します。
「逆順」は、親記事の下に最新の返信が表示されます。

携帯用ホームページのURL
携帯用のURLを記述すると、携帯用画面の下部から
そのURLへのリンクが表示されます。
 
その他の設定
携帯の表示方法に関して詳細を設定できます。(EZwebを除く)
白黒画面 携帯画面の背景や文字に色を付けずに、白黒画面にします。
■□なし 携帯タイトル部分の「■□■□■□■」を非表示にします。
携帯アクセス不可 携帯からのアクセスを出来なくします。
入力パスワード非表示 パスワードの入力欄で、入力した文字が見えないようにします。




書き込みフォーム関連

メール・URLの記入を必須に
投稿する際にメール又は、URLの記入を強制するかの設定です。

 
新規投稿フォームの高さ横幅
投稿フォームのコメント欄の大きさの設定です。
投稿フォームが狭すぎると感じた際などにご利用下さい。

返信フォームの大きさについて
 この欄の設定を返信フォームの標準サイズより大きく設定した場合は
 この欄で設定したサイズが返信フォームにも適用されるようになります。
 
 
フォームテキスト入力欄の装飾
比較的高度な設定です。
投稿フォームの名前やコメントなどのテキスト入力欄をスタイルシートやjavascriptを使って装飾できます。
「テーブル枠スタイル」とは違って、スタイルシートで記述する場合は、
「 style=""」を記述する必要があります。

++例++

フォームの枠を赤点線に

テーブルの背景色をご自分の指定の画像に

上記2つを合わせたもの

フォームの背景を透明にします。

背景色と枠の色を指定の色に

選択した欄の色が変わります。



フォームボタンの装飾
比較的高度な設定です。
ページの投稿ボタンやNEXTボタンをスタイルシートやjavascriptを使って装飾できます。
「テーブル枠スタイル」とは違って、スタイルシートで記述する場合は、
「 style=""」を記述する必要があります。

++例++

ボタンの枠を赤点線に

ボタンにマウスを当てると色が変わる



タイトル未記入の場合に挿入するテキスト
投稿者が記事のタイトルを記入しなかった場合に、
代わりに挿入するタイトルの設定です。
通常の設定では「無題」となっています。


その他

新着記事のマーク
指定時間以内に投稿された新しい記事に新着マークを表示させるかの設定です。
タグまたは画像URLを記述して下さい。

「<font color="red">NEW</font>」とすれば「NEW
「<IMG src="http://tvradio.cool.ne.jp/board/counter/new11.gif">」とすれば「

使用しない場合は、空欄にして下さい。

 
投稿者のメールアドレス・URLの公開
投稿者がメールアドレスやURLを記入した場合に、
記入されたメールアドレスやURLにリンクをして掲示板上に表示するかの設定です。

メールアドレスなどを非公開にしたい場合は、
「公開しない」などに設定をして下さい。


「アンダーラインのみ」に設定した場合は、
メールアドレスへのリンクはせずに投稿者名の部分にアンダーラインを表示し、
メールアドレスの記入があったことのみを表す事が出来ます。

また、「公開にしない」に設定して下欄でメールリンク画像を指定した場合は、
メールアドレスへのリンクはせずに、その画像のみを表示します。

オプションの返信メール機能をご利用の場合などに便利です。
 
  
URL・メールリンク画像
投稿者がURLを記入した場合に表示される画像と
メールアドレスを記入した場合に表示される画像とを
順に半角スペースで区切って記入して下さい。
この画像から投稿者のURL・メールアドレスにリンクされます。

 
返信ボタン画像
返信画面へのリンクを画像にする場合は、
その画像のURLを指定して下さい。

引用ボタン画像
引用ボタンの画像URLです。
タイプによってはこの設定は関係ありません。
 
テーブル枠スタイル
比較的高度な設定です。
記事表示テーブルのスタイルシート指定が出来ます。

タイプ5ではご利用になれません。

++例++

テーブルの枠を赤い点線に→サンプル

テーブルの背景色をご自分の指定の画像に→サンプル

テーブルの背景色を透明にします。

テーブル内のフォントを明朝にします。
スタイルシートに詳しくない方で
このようにしたいなどありましたら、
管理者へお問い合わせ下さい。

タイプ8とタイプ10では、記事間のラインも装飾できます。
上記の設定の後に「&」を入れてその後ろにスタイルシートの記述をして下さい。


タイプ16では「&」に続いてスタイルシートの記述をする事で
内枠の装飾をする事も可能です。

 
URLの自動リンク機能
書き込み本文中にURLが含まれている場合に、
自動的にそのURLへリンクを張るかどうかの設定です。

本文の行間幅
書き込み本文の行と行の間の幅を指定できます。

※ タイプ15で罫線を表示させている場合はこの設定は無効です。

罫線の色・種類
タイプ15で表示される罫線(アンダーライン)の色と種類を変更できます。

罫線のタイプ
A B C D

※ 「自作画像のURL 」欄に自分で作成された画像のURLを入れる事で
お好きなラインに設定することも出来ます。
罫線用の画像は高さ20ピクセルの画像で下部にラインを描いて下さい。
例えば以下のようなものです。


ページ全体の書体
掲示板全体の文字の書体を設定できます。
例:Verdana 

マウスオーバー効果を使用
リンク文字にマウスを重ねた時に、文字が動く(ずれる)効果を有効にするかの設定です。

先頭に固定する記事の番号
この欄に親記事番号を指定する事で
その投稿記事を常に掲示板のトップに固定して表示する事が出来ます。
重要なお知らせなど、目立たせたい記事にご利用下さい。

「この記事への返信を許可しない」にチェックを入れると
この番号の記事に返信が出来なくなります。

この設定は次回の書き込みから反映されます。

掲示板上に記事番号が表示されていない場合は、
削除・編集画面から記事番号を確認する事が出来ます。
 
引用部分の色を薄くする
記事の中の引用部分を本文に比べて薄くするかの設定です。

> ここは引用部分です。
> この部分が本文より少し薄い色になります。

ここが引用に対する本文です。
本文のみを協調することが出来ます。

「薄めに」は標準より少し薄く表示します。

「色コード指定」欄に色コードを記入する事で、引用部分の色を指定する事も出来ます。

 
更新記録表示タグ 更新タグ

掲示板の更新状態をホームページなどに表示するので、
掲示板に訪れることなく掲示板の更新状態を確認できます。

※ 始めてこの機能を利用する場合は、
「掲示板更新状況表示機能」欄をするにし、
まず掲示板に投稿してから利用して下さい。


更新状況を表示するページのエンコードがEUCの場合のみ「EUC」を選択してください。


以下のJAVASCRIPTタグをホームページに貼ることで実現できます。

カスタマイズはJAVASCRIPTが分かる方でないと難しいかもしれません。
実行例とタグサンプルを参考にして下さい。

お問い合わせフォーム」から、どのように表示させたいかをご連絡頂ければ、
こちらでタグを作成致しますので、ご連絡下さい。

赤字の「http://www.number21.jp/bbs/ユーザーID/」の部分は、
ご利用の掲示板のURLにしてください。。


実行例とタグサンプル

掲示板01:45up
<BIG><B>掲示板</B></BIG>
<SCRIPT language="JavaScript" src="http://www.number21.jp/bbs/ユーザーID/up.js"></SCRIPT>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
document.write(HOUR + ":");
document.write(MIN + "up");
// -->
</SCRIPT>

名前:21style 題名:はじめまして。 2002年01月11日01時11分更新
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"  SRC="http://www.number21.jp/bbs/ユーザーID/up.js"></SCRIPT>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
document.write("名前:" + NAME);
document.write("題名:" + SUBJECT);
document.write("" + YEAR + "年");
document.write(MONTH + "月");
document.write(DAY + "日");
document.write(HOUR + "時");
document.write(MIN + "分");
document.write("更新");
// -->
</SCRIPT>


解説

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" SRC="http://www.number21.jp/bbs/ユーザーID/up.js"></SCRIPT>


この部分で、更新記録の入ったファイルを読み込みます。
ここで、「NAME」や「DAY」などの変数名という入れものに、
その値が入ります。
例えば、
「NAME」には「管理人」、「DAY」には「25」、「HOUR」には「11」などが入ります。

http://www.number21.jp/bbs/ユーザーID/up.js
は以下のようになっています。


名前 NAME
題名 SUBJECT
YEAR
MONTH
DAY
HOUR
MIN



<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
document.write("名前:" + NAME);
document.write("題名:" + SUBJECT);
document.write("" + YEAR + "年");
document.write(MONTH + "月");
document.write(DAY + "日");
document.write(HOUR + "時");
document.write(MIN + "分");
document.write("更新");
// -->
</SCRIPT>


ここで指定した書き方に従ってページに書き出します。

普通の文字を表示させたい場合は
document.write("名前:");表示例→「名前:」

変数の内容を表示させたい場合は
document.write(NAME);表示例→「管理人」

複数を並べて使う場合は、「+」(プラス記号)でつなげます。
document.write(NAME + DAY);表示例→「管理人25」

2つを混在させたい場合は、
document.write("名前:" + NAME);表示例→「名前:管理人」

ですからテーブルで表示させる場合は
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
document.write("<TABLE border=1><TR>");
document.write("<TD>名前</TD>");
document.write("<TD>" + NAME + "</TD>");
document.write("</TR></TABLE>");
// -->
</SCRIPT>

表示例→
名前 管理人


 


現行ログのダウンロード機能
オプションの「全ログ保存・検索機能」をご利用の場合、
検索画面での現行ログのダウンロードを許可するかの設定です。

返信メール通知
投稿者がメールアドレスを記入した場合に、
その投稿に返信が付いた際にメールでお知らせするかどうかの設定です。

この設定は、オプションサービスの申込者のみに表示されます。
 


タイプZ

タイプZのトップページのテーブルの大きさは
親記事背景テーブルの幅の設定によります。

また、テーブルの周りの点線はテーブル枠スタイルにより設定・変更できます。

リンクやフォームの表記
新規投稿フォームへのリンクやフォームの説明を日本語にするか、
英語表記にするかの設定です。

マーク(解決!マークなど)の設定
投稿する際にここで設定した「解決!」などのマークをつけることが出来ます。







表示例→サポート掲示板要望掲示板

最近更新されたトピックのマーク
24時間以内に返信の付いたトピックに表示するマークです。
タグまたは画像URLを記述してください。

 
投稿後に表示する記事表示形式
投稿後に表示されるページの記事表示形式を変更できます。
ホームページからのリンク先をツリー表示・一覧表示にして
ご利用の場合に、この設定をご利用下さい。
通常はトピック表示に設定してご利用下さい。
スレッド投稿者一覧ツリーを表示
記事の本文を表示するページの左側に表示される投稿者名の
一覧表示をするかどうかの設定です。
編集ボタン画像
この欄に画像URLを記述すると「編集」又は「Edit」文字も画像で表示できます。


トピックタイトルの文字の大きさ
掲示板トップページに表示されるトピックタイトル一覧で、
各トピックのタイトルの大きさの設定です。


トピックタイトルにアンダーラインを引く
掲示板トップページに表示されるトピックタイトル一覧で、
各トピックのタイトルにアンダーラインを引くかの設定です。


トピックタイトルを太字にする
掲示板トップページに表示されるトピックタイトル一覧で、
各トピックのタイトルを太字にするかの設定です。


トピックタイトル(リストボタン)画像URL
掲示板トップページに表示されるトピックタイトル一覧で、
タイトルの横に表示される画像を指定します。
利用しない場合は空欄にしてください。

表示例→要望掲示板

 
トピック一覧で記事冒頭部分表示は
掲示板トップページに表示されるトピックタイトル一覧で、
各タイトルの下にそのトピックの記事の冒頭部分を表示するかの設定です。
 
記事冒頭表示の文字数
↑上の設定の冒頭部分を何文字表示するかの設定です。
多すぎると2行にわたって表示されてしまい見にくくなりますので調節してください。

記事冒頭表示の文字の大きさ
↑上の設定の冒頭部分表示の文字の大きさを指定できます。

トピック一覧での記事数表示
そのトピックには記事が何件あるかを表示する際に、
返信数で表示するか、そのトピックの記事数を表示するかの設定です。


トピック一覧でのレイアウト
掲示板トップページに表示されるトピック一覧で、
トピックタイトル、記事数、名前、更新日などの並び順を変更できます。


トピック一覧でトピック作成者の名前を
掲示板トップページに表示されるトピック一覧で、
トピックを作成した人の名前を表示するかの設定です。


トピック一覧表示テーブルの余白
掲示板トップページに表示されるトピック一覧で、
タイトルなどを表示している表(テーブル)の余白部分を
どの程度にするかの設定です。
数値を大きくすると文字と枠との間が広くなります。。

トピック一覧テーブルの色指定
掲示板トップページに表示されるトピック一覧の表(テーブル)の、
各項目の背景色などを指定することが出来ます。




タイプZのトップページのテーブルの大きさは
親記事背景テーブルの幅の設定によります。

また、テーブルの周りの点線はテーブル枠スタイルにより設定・変更できます。


特別コード欄へ「nobr」と指定する事で記事表示部分の

Name: 21style  
Date: 2006/07/07(火) 02:21


という表示を以下のように変更できます。

Name: 21style   Date: 2006/07/07(火) 02:21



設定変更プレビュー


プレビュー
「プレビュー」にチェックを入れて「設定を変更する」ボタンを押すと、
「設定をすぐ反映する」というボタンを押す段階を踏むことなく
デザインや機能などの確認が出来ます。

デザイン変更が完了しましたら、「プレビュー」のチェックを外して
「設定を変更する」から「設定をすぐ反映する」を実行して下さい。